弘泉堂ブログ | 京都中のアスリートが通う、スポーツ障害なら「弘泉堂鍼灸接骨院」にお任せ下さい。痛くない骨格矯正、鍼灸治療も好評です。

弘泉堂鍼灸接骨院
その痛み…治せます!
ブログ
2020年04月06日 [日々のこと]

コウモリ型防護服。

お疲れ様です。院長です。

4月6日の月曜日でございます。

4月に入りましたが、ここへきてまだ寒い日があったりしてどやねんなってな感じですが、とりあえずは春って感じはしますよね。

桜も結構咲いてますし、もう少し暖かかったらなぁって感じですが麗らかな午後など、のんびり散歩でもしたい気分です。

が、世間じゃそんなのんびり感は全くなく、今日も人類対コロナの戦いが繰り広げられています。

今年は、お花見も自粛ムードですし、ライトアップの中止とか、立ち入り制限があったりと厳戒態勢ですな。

不要不急の外出を防ぐってのが至上要請ですし、みんな最低限の外出しかしないよね。

しかし、不要不急はいいとして、毎日の通勤通学、それから仕事における接触はもうどうすることもできません。

もちろん、マスクは常に使用しておりますが、それでもすべての人がマスクを着用してるかと言うと必ずしもそうではないですよね。

感染者の感染経路なんかをみていても、会食程度で感染している例が結構あります。

こうなると、オフィス内なんかでも感染する可能性が出てきますし、もう常に感染と隣り合わせってことになっちゃいます。

そして、なにより、医療施設だともう運に任せるしかない状況でしょう。

実際、新型コロナの感染者を受け入れてる施設などは、もうまさに死ぬ気の治療になるでしょうし、それ以外の施設でもいつ感染者が現れるか分かりません。

そんなロシアンルーレットのような毎日を過ごしている方たちには本当に頭が下がる思いです。

また、これも距離が近い、介護施設なんかでもクラスターが起きてますし、人との距離をいかに置くかってのが、感染予防のポイントだったりします。

とは言え、わたくし院長なんかもそうですが、お仕事がそのまま人との濃厚接触って方も、結構多いと思います。

まぁ、我々の仕事はどうしようもないんですよね。

どう考えても、距離が近すぎます。

ですが、そんなどうしようもない「距離」を面白い方法で回避してるオランダの美容師さんの姿がSNSでちょっとした話題になっておりました。

美容師さんも、お客さんとかなり距離は近いですよね。

会話をすれば確実に飛沫が飛ぶ距離ですし、実際に美容師さんはお客さんに触れますからね。

そして、何よりお客さんが感染してるかどうかなんて全く分からないわけですが、近寄らなければ仕事にならないわけで…

距離との戦いを強いられてるわけです。

では、いかに回避しているか…

この動画をご覧ください。

オランダのBella Rosaという美容院では、コロナウイルスの感染対策としてあるアイデアを起用しました。

それは傘を使って顧客との間に壁をつくるのっていう、もう見た目からして本気なのかどうなのかって方法なんですね。

ですがそれをFacebookでシェアしたところ、大きな注目を浴びました。

動画の美容師さんは、黒い傘を防護服代わりに装着しています。

ちょうど目と腕がある部分に穴が開けられており、美容師さんは傘から伸びた腕を器用に動かして客にヘアカットを施しています。

その手には、使い捨て用の手袋も装着している念の入れようです。

ただ、やはりこの防護服では切りにくいのか、動画のキャプションには「うまくいかない」とあり、背後に笑い声も聞こえています。

外出が長期にわたり制限されたらストレスもたまるし髪だって伸び放題ですから、息抜きに美容室に行きたいという顧客の願いをかなえたい。

そして安全も確保したい。

美容院が生み出した渾身のアイディアなわけですな。

まぁ、この動画を見る限り、まだ「実験段階」って感じがしますし、ややウケ狙いなとこもあるでしょう。

ですが、この美容師さんの気持ちも何となく分かります。

ほんと、運しだいですもんね。

偶然、きた患者さんがたまたま感染者だっただけで感染してしまうわけですから、そういう人が来ない事を祈るしかありません。

それでなくても、コロナ騒動で当院でも、患者数が激減しています。

患者に近づけば感染するリスクが高まるわけですが、そうせざるを得ない現状もあり毎日ドキドキしとるわけですよ。

まぁ、この傘を破って使うって方法は無理があるにせよ、もっと手軽な「防護服」的なものが世に現れても良い気はしますよね。

いくらなんでも、ペラペラのマスクだけでは心もとないですからねぇ。

美容師にしても、医師にしても、ある程度以上、人と接しなきゃいけない職業の方には、そういった防護服を着用させるってのも、感染拡大には効果があると思います。

院内感染なんて、スタッフ側が必ず感染してますからね。

命がけで感染者の治療にあたり、自分も感染してしまうだけならまだしも、そこから別の患者にまで感染を拡大させたんじゃ、何のための医療か分からなくなりますからね…。

医療崩壊を止める一つの手段として、こういった防護服もなんとか開発してもらいたいもんです。

あ、その前に…

いい加減、マスクが手に入っても良い頃だと思うんですが、まだ全然出回りません。

これだけでも何とかしてもらいたいなぁ…

ではまた〜。


020406


京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院


  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop