弘泉堂ブログ
弘泉堂鍼灸接骨院
その痛み…治せます!
ブログ
2018年04月15日 [からだのこと]

(59)サンデーイルネス(仮)再発性多発軟骨炎について

お疲れ様です。院長です。

4月15日のサンデーイルネスでございます。

気付けば4月も折り返しやないの…。

早いもんですわ。

もう、2週間もすればGWってことで、大型な連休なわけですよ。

今年は、長いとこで9連休とかありそうですねぇ…。

当院も、基本カレンダー通りなんですが、水曜休診の関係で2日(水)もお休みとなります。

ですから、29、30と連休の後、1日診療しての、2、3、4、5、6と5連休となってしまいます。

あ、あ〜…

休み過ぎだわ(笑)

でも仕方ない。泣く泣く休みます(笑)

ま、正月休みから待望したGWですから、キッチリ休ませていただきます。

人間、休むときは休まないとね。

ってことで、GWの告知から始まりましたが、イルネス辞典いってみましょう。

今日は「再発性多発軟骨炎」の解説をしていきたいと思います。

まず、どんな病気かってことですが、全身の軟骨組織に炎症と破壊が生じる大変稀な病気です。

男女差はなく中年に発症することが多いといわれています。

好発部位は耳、鼻、関節、気管などの軟骨で、炎症性の破壊によるさまざまな症状が出現します。

そして、稀な病気だけに原因は不明です。

ですが、軟骨の成分であるタイプUコラーゲンや糖蛋白質のプロテオグリカンに対する過剰な免疫作用により、軟骨の炎症、破壊が生じると考えられています。

発症は比較的急で、寛解(かんかい)(症状が落ち着いている状態)と増悪(ぞうあく)(ますます悪くなる状態)を繰り返します。

耳介軟骨(じかいなんこつ)に初発することが多く、耳介(いわゆる耳)の疼痛(とうつう)、発赤(ほっせき)、変形をきたします。

その他、関節軟骨、鼻の軟骨の障害頻度が高く、関節痛や鼻すじの変形(鞍鼻(あんび))をきっかけに診断されることも少なくありません。

とくに注意が必要なのは気管軟骨炎で、軟骨破壊の結果、呼気時に気管が狭くなり、喘鳴(ぜんめい)、呼吸困難が生じることがあります。

その他、眼症状(強膜炎など)、血管炎、腎炎(じんえん)、膠原病(こうげんびょう)などを合併することがあります。

そしてこの病気の診断を確定する特有な検査はありません。

体の炎症を示す赤沈(せきちん)の亢進(こうしん)、CRPの上昇、軽度の貧血、白血球増多などがみられます。

抗タイプUコラーゲン抗体がみられることがありますが、出現頻度が低く、診断にはあまり役にたちません。

そのため、病気の診断は臨床症状と病理検査で行います。

(1)両耳介の軟骨炎、(2)非びらん性の多発関節炎(3)鼻軟骨炎(4)眼の炎症(5)気管の軟骨炎、6)聴覚、平衡感覚異常(7)軟骨の生検で、軟骨炎の組織所見のうち3項目以上を認めた場合、再発性多発軟骨炎と診断されます。

では治療の方法ですが、軟骨破壊を防ぐために、炎症を抑えることが重要です。

軽症では、非ステロイド性抗炎症薬や少量のステロイド治療が行われます。

気管軟骨炎などの重症の場合は、大量のステロイド療法を行うとともに、メトトレキサート、シクロフォスファミドなどの免疫抑制薬を使用する場合があります。

また、気管軟骨炎では気管狭窄(きょうさく)による気道閉塞(へいそく)のため気管切開、ステント挿入、気管形成術など外科的治療が必要なことがあります。

呼吸器症状に注意して、早めに主治医と相談することが大切です。

再発性多発軟骨炎は耳鼻咽喉科、内科、外科の連携が重要ですので、総合病院での外来管理が望ましいと思われます。

急性期には軟骨組織が脆弱(ぜいじゃく)になっているため、局所の安静を保つことが大切です。

また、ステロイド薬を長期間服用することになるので、骨粗鬆症(こつそそうしょう)や感染症に注意して、うがい、手洗いを励行すること、疲労を避けて睡眠を十分とることをおすすめします。

とまぁ、なかなか厄介な病気ですが、罹ることは稀でしかも原因不明ってんじゃ、防ぎようもないですよね。

ですが、軟骨破壊等の症状を軽く抑えるためにも、初期処置は非常に大切です。

つまり、この病気を知っていることがまず一番大事です。

知っていれば、初期症状の早い段階で手を打つことができますから…

早期発見には知識を得ること。

まず知っておきましょう。

では、来週のイルネス辞典をお楽しみに〜




mimi




京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院


  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop