弘泉堂ブログ | 京都中のアスリートが通う、スポーツ障害なら「弘泉堂鍼灸接骨院」にお任せ下さい。痛くない骨格矯正、鍼灸治療も好評です。

弘泉堂鍼灸接骨院
その痛み…治せます!
ブログ
2017年05月01日 [からだのこと]

DHCならDHA。あ、逆か(笑)

お疲れ様です。院長です。

5月1日月曜日でございます。

ひょっとして、お休みな幸せ者もいらっしゃるかもしれませんが、連休明けの月曜日。

また3日から3連休ということで、気合が入ってんのか抜けてんのかな月曜日でございます。

そして、今日から5月なんですよ。これで今年も1/3は消化したことになるわけで、前半戦終了の、中盤にさしかかったってとこですね。

今年のGWは、29、30と休んで、1、2と仕事して3、4、5と休む…

そして6日の土曜日、半日仕事してまた日曜っていう、なかなかなプログラム(笑)

こういうタイミングの休みって、わたし的には眠りのサイクルがいつも狂うんですよね〜

休みの日でも、いつも通りの起床時間を守れればいいんですが、それでは休みの醍醐味がありません(笑)

休みの前日に、ちょっと楽しんでこそのお休みってことで、どうしても休日は起床時間が遅めになります。

そうすると、当然、その夜に寝れなくなり、また次の日も遅く起きてしまうと…

てな感じからの今日のネタ、今日はこの状態「不眠」についてお話しましょ。

先月初めに、興味深い研究論文が発表されました。

「不眠になりやすい体質」が判明したかもしれないというのです。

もうすこし詳しく言うと「ある特定の遺伝子が、本来のものと少し違う状態になっている人」では、一部のタイプの不眠になりやすい可能性が見えてきたのだそうです。

といっても、いまいち分かりにくいですよね。

いま不眠にお悩みの人にとって、どのような意味を持つ研究なのか?少し詳しく読み解いてみました。

ぐっすり寝たいのに、なぜか夜中に目が覚めてしまい、なかなか寝付くことができない…。

そんな状態を「中途覚醒」と呼びます。

この研究グループは、成人男性約300人の遺伝に関わる情報を提供してもらい、睡眠時間との関係を調べたそうです。

すると、「Fabp7」と呼ばれる遺伝子に変異があると、まとめて寝ていられる時間が短くなり、たびたび睡眠が途切れる傾向があることがわかりました。

すなわち、「中途覚醒」を起こしやすい状態の人とうことです。

さらに興味深いことに、この遺伝子に変異があると、ヒトだけではなくマウスやショウジョウバエでも中途覚醒が起きることがわかったそうです。

研究グループによると、このように種を超えて「睡眠の断片化」にかかわる遺伝子がわかったのは世界で初めてのことなのだそうですよ。

種を超えて…

ヒト、マウス、ショウジョウバエ…

確かに種は超えてるけどね(笑)

でも気になるのは、なんでそんなことが起きるのか?ということですよね。

詳しく調べると、今回の遺伝子の変異を持つ人では、脳内でDHA(ドコサヘキサエン酸)を取り込んだり、輸送したりする働きに支障が起きる可能性がある、ということがわかりました。

DHA…

みなさん、ご存知ですよね。サンマやサバなど青魚に多く含まれ、健康に良い効果があるとたびたび話題になる成分です。

なんなら、これ食べると頭が良くなる的な話も、聞いたことありますもんね。

研究グループは今回の結果から、DHAと睡眠に関係があるかもしれない、ということを指摘しています。

ということは、DHAを多くとると良く眠れるようになるってことか?

どうも、そうらしく調べてみると、DHAを多くとることで、睡眠の状態が良くなる可能性を示した研究が最近発表されていることがわかりました。

英オックスフォード大学が2014年に発表した研究です。

7〜9歳の子ども395人にアンケートによって睡眠時間を聞き、さらに、血中のDHAの濃度を調べました。

さらに子どもを、毎日DHAのサプリメント(600mg)をとるグループと、DHAを含まない偽のサプリメントをとるグループに分けて、およそ4ヶ月後、睡眠時間に変化が起きるかどうかを比較しました。

すると、血中のDHAの濃度が低い人では、睡眠の状態が悪くなる傾向があることが分かったそうなんですよね。

また、DHAのサプリメントを毎日摂った場合と摂らなかった場合を比較したところ、全体としては差がなかったのですが、睡眠時間を厳密に測定できる「活動量計」を着けて実験を行ったグループ(43人)を調べると、DHAを摂った人は1時間ほど睡眠時間が長くなり、中途覚醒が減ることが分かったそうです。

この論文では、さらなる検討が必要としながらも、「DHAの血中濃度を高く保とうとすることは、子どもの睡眠を改善するかもしれない」と指摘しているそうです。

わたしも実は、中途覚醒持ちなんですよね〜(笑)

もう、慣れたというか、毎日の事なんでさほど気にならなくなってますが、大体深夜4時前後に1度目覚め、そこからかなり浅くしか眠れません。

でも、まぁ、そこまで体調が悪いという事もなく…

逆に、設定してる起床時間に目覚めてしまうと、何となくびっくりします(笑)

で、不眠症の症状には、ベッドに入ってもなかなか寝付けない「入眠困難」と、眠ってもたびたび目が覚めてしまう「中途覚醒」がありますが、DHAが主に中途覚醒に若干の効果を持つ可能性が見えてきたわけですね。

今回の研究をきっかけに、DHAそのものよりも効果が高く、中途覚醒を明らかに減らすことのできる薬剤(あるいはサプリメント)の開発に繋がればよいと研究者たちは言っております。

DHAに本当に効果があるのかどうかはまだ研究途上で、ヒトを対象とした検証研究がいくつか行われて、初めて効果の有無について明言できるようになるわけですが、これまでの研究から効果があるとしても、いわゆる睡眠薬ほどの強い作用は期待できなさそうではあります。

例えば牛乳にはトリプトファンが多く含まれ、寝る前に飲むと安眠に役立つとも言われます。

これと同じように、例えば睡眠にお悩みを抱えるお子さんの食卓に、DHAの豊富なサンマやサバなどの青魚をバランスよく取り入れるということは、栄養面で考えても「試してみても良いかもしれない」ということは言えるかもしれませんね。

ま、このDHAは、不飽和脂肪酸のひとつで、1990年代あたりからメディアに出て取り上げられるようになってまだ歴史的に浅い成分です。

ですので、これからさらなる効能なのが発見される可能性は十分ありますから、そこは期待ですねぇ…

DHAのサプリメントも色々売られています。

まぁ実際、DHAに限らず、サプリメントって、かなり長期に飲み続けないと効果って分からないもんなんですよね。

ですから、ちょっと気になった方は、今日からDHAとってみてはいかがですかね。

そりゃ、本当は青魚なんかから摂取するのが正しいんですが、これはビタミンミネラルとかでも同じで、よくサプリメント批判される部分でもあるんですが、青魚や野菜を食べた方がいいのは当たり前に分かってます。

ですが、何度も言うように、毎日欠かさず長期間続けるって、実際問題できます?

毎日毎日、青魚食べて野菜を必要量取ってって…

欠かしたらアカンねんで?

ほんまに出来るんか?サプリメント批判者たちよ(笑)

出来ないなら、サプリ取ってる方が良いに決まってるやんねぇ〜

人間に必要な、ビタミン、ミネラルを自然に食物から摂ろうと思うと、かなりの量の野菜食わんとあかんのやで?

それだけじゃなく、糖質も蛋白質も、必要量取ろうと思えば、どんだけ食うねんって量になるんやって(笑)

出来てる人なんか絶対いないと思うんですけどね(笑)

ですから、あくまで足りない分を補う意味でサプリを摂取しておくのが確実やと思います。

私は、もういいと思うサプリはドンドン取り入れますから、1日に飲むサプリの錠剤の量、見たらひきますよ(笑)マジで…

でも、体に悪いわけはないですし、とり損ねてる栄養素もないわけですよ。

こう考えると、必要なものって思えてくると思うんですけどねぇ…

ってことで、最後はサプラーな話になっちゃいましたが、このDHA、睡眠障害のある私は、ちょっと興味湧いてきています。

おまけに頭も良くなるんやから、試してみようかなぁ…

ではまた〜




dora




京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院


  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop