2016年11月25日 [日々のこと]
Water Closetって…意外と知られてないっすね(笑)
お疲れ様です。院長です。
11月25日金曜日。
今週もここまでたどり着きました。
そして、今月最後の金曜日。
来週はもう、12月にはいってんだぜ。…
そろそろ、色々考えださないとね。
年末の行事と言えば、まぁ年賀状だったり、大掃除だったり…
あと、忘年会とかもあらゆるコミュニティから誘いがあったり…
まぁ、何だかんだと忙しくなりますわ。うん。
で、今日はそんな中、日々の仕事を少しでも楽にするお話。
そして、来たる年末のイベント、大掃除の時も少しは役立つであろうお話です。
ま、大した話じゃないけどね。
多くの方が億劫に感じる「トイレ掃除」
こいつを、少しでも楽にしちゃうコツを教えますよって記事を発見したわけですよ。
こう見えても、どう見えてる?(笑)
私はそこそこキレイ好き。
なので、院内も基本、掃除しますしもちろん、トイレ掃除もわたくし院長の仕事です。
ま、家のトイレとなると、さすがに毎日は時間がなくて…
ですが、まぁ綺麗な方だと思います。
まぁ、好き嫌いの問題じゃなく、トイレはある程度清潔にしとかないと、不衛生なのはもちろん嫌なにおいの原因になったりもしますしね。
そんなことで今日は「トイレ掃除を楽にするコツ」を3つお伝えしようかと…
ま、これからの時期にはピッタリのネタなんじゃないかと思いますんで、軽く読んできましょう。
■コツ1:トイレマットとスリッパは排除
トイレにマットとスリッパを置いているお家も多いかと思います。マットや便座カバーなど、置くだけでもトイレ内の雰囲気も変わっていいですよね。
しかし、よく考えてみてくださいよ。トイレの床汚れは尿ハネが一番なんですよね。
ですから、マットはとても不衛生な状態になります。毎日のように洗うなんて言う人なら問題ないですが、普通はそこまで洗いませんよね。
またホコリや髪の毛なども溜め込んでしまう傾向にあります。
同様にスリッパも、汚い床面をそのまま踏まないために使用しているかと思いますが、そのスリッパ裏の汚れは悲惨なものです。
じゃ、マットとスリッパは置かず、毎日トイレの床面を拭き掃除するほうが効率的だと…
わざわざ「トイレ掃除しなくちゃ……」と気負わず、自分がトイレに行ったタイミングで床面を掃除してみてはどうでしょうかと…
毎日のことですから、経済面も考えて100均などで売っているトイレ用の除菌シートなどで対応するのも手ですわね。
因みに私の家では、スリッパもマットも便座カバーも何もついてません。
つまり、全部サッと拭けちゃうわけですね。
でも、院のトイレはそうもいかず、マットとスリッパがおいてあります。
院のマットは何日か置きに業者さんが取り替えてくれますから、洗いはしませんが、毎日掃除機がけとアルコールで消毒したりしてますね。
院のトイレの床も、全面アルコールを噴射してガシガシ拭きます。
この「アルコール」って結構いいですよ。床とか壁とか、便座まわりとかキレイになりますし、すぐに乾くんで拭き上げ的な作業もいりませんから…
後、鏡やガラスにもアルコール最高ですよ。
とくに鏡。
普通に洗剤成分の入ってるクリーナーなんかで拭いちゃうと、後が残って大変ですが、アルコールだとすぐ蒸発しちゃうんで、拭き残らずキレイになります。
■コツ2:床面には物を置かない
例えばトイレブラシやトイレットペーパーのストックなど、床面に何か置いてあると、それを動かして掃除するのもまた面倒ですよね。
そこで、床面には極力物を置かないようにしてみましょう。すると意外と広くなり、床面を拭く気も出るってもんよ。
置いているものがなければ、掃除が一段と楽です。
物をどうしてもおく必要がある場合は、上部に棚つけるとか、突っ張り棒的なので対応するとか考えろ(笑)
■コツ3:トイレブラシは使い捨て
毎日の床掃除に加えて、週に1回はそのほかの場所の掃除もして清潔に保ちたいところです。
中でも汚れが目立ちやすいのが便器の中ですよね。
トイレブラシで掃除をしているかと思いますが、そのためにトイレブラシは汚れの温床に……。そうです、最も雑菌が多いのはこのトイレブラシなのです。
毎回洗って干して、とされている方もいるかとは思いますが、衛生面と手軽さを兼ね備えるのは、市販の使い捨てブラシです。
使い捨てであれば、汚れを溜めておくこともありませんので清潔に保つことができると…
この使い捨てブラシ、私は家で愛用してます。1回分の洗剤とワックス?的なんも着いてますし、何よりそのままトイレに流せますから、楽だし衛生的。
私が使ってるのは、ブラシの柄はそのまま使って、その柄の先に、1回分の使い捨てブラシを取り付けるやつ。 これね。
まぁ、使い捨てとなると不経済な感じもしますが、便器は毎日は洗わなくないですか?
週1、2回なら衛生面も考えて絶対こっちをおすすめしますぜ。
どないです?
トイレ掃除は放っておけば放っておくほど面倒になります。
ま、トイレに限らず、どこの掃除でもそうなんですけどね…。
しかし毎日「ついで」程度に掃除すれば、それだけできれいを保つことができ、気持ちよく過ごすことができるわけですよ。
スリッパをなくせば、その足でトイレとリビングを行き来することになりますので、必然的に「きれいにしなければ!」という気持ちも芽生えますしね(笑)
毎日、と聞くと「できるかぁ?」と思われるかもしれませんが、きれいを保つようになると意外と習慣化するでしょ。
皆さんも経験あると思いますけど、掃除とか整頓とかした後、数日はもう、メッチャその状態を維持しようとしません?
あれを毎日繰り返すだけ。
簡単なんで、ぜひ習慣づけましょう。
こうしとくと、年末恒例の「大掃除」でも、ちょっと楽になりますからね。
では、今日も診療が終わったら、トイレ掃除します。
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院
11月25日金曜日。
今週もここまでたどり着きました。
そして、今月最後の金曜日。
来週はもう、12月にはいってんだぜ。…
そろそろ、色々考えださないとね。
年末の行事と言えば、まぁ年賀状だったり、大掃除だったり…
あと、忘年会とかもあらゆるコミュニティから誘いがあったり…
まぁ、何だかんだと忙しくなりますわ。うん。
で、今日はそんな中、日々の仕事を少しでも楽にするお話。
そして、来たる年末のイベント、大掃除の時も少しは役立つであろうお話です。
ま、大した話じゃないけどね。
多くの方が億劫に感じる「トイレ掃除」
こいつを、少しでも楽にしちゃうコツを教えますよって記事を発見したわけですよ。
こう見えても、どう見えてる?(笑)
私はそこそこキレイ好き。
なので、院内も基本、掃除しますしもちろん、トイレ掃除もわたくし院長の仕事です。
ま、家のトイレとなると、さすがに毎日は時間がなくて…
ですが、まぁ綺麗な方だと思います。
まぁ、好き嫌いの問題じゃなく、トイレはある程度清潔にしとかないと、不衛生なのはもちろん嫌なにおいの原因になったりもしますしね。
そんなことで今日は「トイレ掃除を楽にするコツ」を3つお伝えしようかと…
ま、これからの時期にはピッタリのネタなんじゃないかと思いますんで、軽く読んできましょう。
■コツ1:トイレマットとスリッパは排除
トイレにマットとスリッパを置いているお家も多いかと思います。マットや便座カバーなど、置くだけでもトイレ内の雰囲気も変わっていいですよね。
しかし、よく考えてみてくださいよ。トイレの床汚れは尿ハネが一番なんですよね。
ですから、マットはとても不衛生な状態になります。毎日のように洗うなんて言う人なら問題ないですが、普通はそこまで洗いませんよね。
またホコリや髪の毛なども溜め込んでしまう傾向にあります。
同様にスリッパも、汚い床面をそのまま踏まないために使用しているかと思いますが、そのスリッパ裏の汚れは悲惨なものです。
じゃ、マットとスリッパは置かず、毎日トイレの床面を拭き掃除するほうが効率的だと…
わざわざ「トイレ掃除しなくちゃ……」と気負わず、自分がトイレに行ったタイミングで床面を掃除してみてはどうでしょうかと…
毎日のことですから、経済面も考えて100均などで売っているトイレ用の除菌シートなどで対応するのも手ですわね。
因みに私の家では、スリッパもマットも便座カバーも何もついてません。
つまり、全部サッと拭けちゃうわけですね。
でも、院のトイレはそうもいかず、マットとスリッパがおいてあります。
院のマットは何日か置きに業者さんが取り替えてくれますから、洗いはしませんが、毎日掃除機がけとアルコールで消毒したりしてますね。
院のトイレの床も、全面アルコールを噴射してガシガシ拭きます。
この「アルコール」って結構いいですよ。床とか壁とか、便座まわりとかキレイになりますし、すぐに乾くんで拭き上げ的な作業もいりませんから…
後、鏡やガラスにもアルコール最高ですよ。
とくに鏡。
普通に洗剤成分の入ってるクリーナーなんかで拭いちゃうと、後が残って大変ですが、アルコールだとすぐ蒸発しちゃうんで、拭き残らずキレイになります。
■コツ2:床面には物を置かない
例えばトイレブラシやトイレットペーパーのストックなど、床面に何か置いてあると、それを動かして掃除するのもまた面倒ですよね。
そこで、床面には極力物を置かないようにしてみましょう。すると意外と広くなり、床面を拭く気も出るってもんよ。
置いているものがなければ、掃除が一段と楽です。
物をどうしてもおく必要がある場合は、上部に棚つけるとか、突っ張り棒的なので対応するとか考えろ(笑)
■コツ3:トイレブラシは使い捨て
毎日の床掃除に加えて、週に1回はそのほかの場所の掃除もして清潔に保ちたいところです。
中でも汚れが目立ちやすいのが便器の中ですよね。
トイレブラシで掃除をしているかと思いますが、そのためにトイレブラシは汚れの温床に……。そうです、最も雑菌が多いのはこのトイレブラシなのです。
毎回洗って干して、とされている方もいるかとは思いますが、衛生面と手軽さを兼ね備えるのは、市販の使い捨てブラシです。
使い捨てであれば、汚れを溜めておくこともありませんので清潔に保つことができると…
この使い捨てブラシ、私は家で愛用してます。1回分の洗剤とワックス?的なんも着いてますし、何よりそのままトイレに流せますから、楽だし衛生的。
私が使ってるのは、ブラシの柄はそのまま使って、その柄の先に、1回分の使い捨てブラシを取り付けるやつ。 これね。
まぁ、使い捨てとなると不経済な感じもしますが、便器は毎日は洗わなくないですか?
週1、2回なら衛生面も考えて絶対こっちをおすすめしますぜ。
どないです?
トイレ掃除は放っておけば放っておくほど面倒になります。
ま、トイレに限らず、どこの掃除でもそうなんですけどね…。
しかし毎日「ついで」程度に掃除すれば、それだけできれいを保つことができ、気持ちよく過ごすことができるわけですよ。
スリッパをなくせば、その足でトイレとリビングを行き来することになりますので、必然的に「きれいにしなければ!」という気持ちも芽生えますしね(笑)
毎日、と聞くと「できるかぁ?」と思われるかもしれませんが、きれいを保つようになると意外と習慣化するでしょ。
皆さんも経験あると思いますけど、掃除とか整頓とかした後、数日はもう、メッチャその状態を維持しようとしません?
あれを毎日繰り返すだけ。
簡単なんで、ぜひ習慣づけましょう。
こうしとくと、年末恒例の「大掃除」でも、ちょっと楽になりますからね。
では、今日も診療が終わったら、トイレ掃除します。
京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院