弘泉堂ブログ | 京都中のアスリートが通う、スポーツ障害なら「弘泉堂鍼灸接骨院」にお任せ下さい。痛くない骨格矯正、鍼灸治療も好評です。

弘泉堂鍼灸接骨院
その痛み…治せます!
ブログ
2022年06月03日 [からだのこと]

肺から新細胞

お疲れ様です。院長です。

6月3日の金曜日でございます。

ボチボチ全国的に梅雨入りしだしますねぇ…。

嫌ですねぇ。

では今日のネタですが、いまだに人体ではこんな事が起こるんですねぇ…。

なんと、人間の肺の中から、新たな細胞が発見されたそうなんです。

「ヒトゲノム」の完全解読に成功という発表があったばかりですが、まだまだ人体には不思議と謎が隠されているようですね。

繊細な通路が枝分かれする人間の肺で、これまで知られていなかった細胞が見つかりました。

その細胞は、肺の機能を維持するうえで大切な役割をはたしており、喫煙関連疾患の治療にも役立つ可能性があるそうですから、大発見かもしれません。

新たに発見された細胞は、「呼吸器気道分泌細胞(RAS細胞/respiratory airway secretory cell)」と呼ばれるもので、気管支で見つかったそうです。

気管支は、気管が左右の肺に枝分かれしたもので、肺の中ではさらに分岐が進み、その先端には「肺胞」があり、ここで血中の二酸化炭素と酸素が交換されます。

RAS細胞はどんな細胞にも変化できる「幹細胞」に似ており、新しい細胞に変化しては損傷した肺胞細胞を修復してくれる機能があるんだとか…。

人間の呼吸器系の研究は、マウスの肺をモデルにして行われることがほとんどです。

ですがRAS細胞を発見した研究グループは、これに不満を感じていたそうなんです。

当然ながら、人間の肺とマウスの肺はまったく同じでではありません。

ですから、どれだけマウスの肺を調べても、人間の肺を完全に理解できるようにはならないと…。

まぁ、それはそうですよね。

で、人間の肺をもっと理解したかった研究グループは、健康な人間から採取された肺組織サンプルの遺伝子を解析していました。

そして、これまで知られていなかったRAS細胞の存在に気づいたって経緯のようです。

「人間の肺の気道がマウスと違うことは以前から知られていました」と、ペンシルベニア大学のエドワード・モリッシー教授は語っています。

ごく最近登場した最新技術のおかげで、細胞を採取してその違いを探れるようになったのだと…。

実はマウスよりもフェレットの肺の方が人間に近いそうで、そして、フェレットからも、このRAS細胞は見つかっているんだそうです。

このことから、大きさが人間に近い(あるいはそれよりも大きい)哺乳類なら、ほとんどにRAS細胞があるのではないかと推測されているそうです。

このRAS細胞には主に2つの機能があります。

1つは、分子を分泌して、気道が潰れないよう防ぎ、肺が効率よく機能できるよう維持することです。

そしてもう1つは、「U型肺胞上皮細胞」の「前駆細胞(別種の細胞に分化できる細胞で、どんな細胞にもなれる幹細胞に似ている)」として働くことです。

U型肺胞とは特殊なタイプの肺胞で、化学物質を分泌して肺胞のダメージを修復します。

「RAS細胞は、私たちが「条件的前駆体」と呼んでいるものです」と、モリッシー教授は説明しています。

前駆細胞として働くほか、気道の維持も担っており、肺を健康に保つうえで不可欠な役割を果たしているわけです。

またRAS細胞は、「慢性閉塞性肺疾患(COPD)」のような喫煙に起因する病気の新しい治療法にもなるかもしれないとのことです。

COPDは肺気道の炎症が原因でかかる病気で、喫煙や大気汚染などが引き金となります。

気道が炎症を起こすと、肺は酸素を十分に取り込めなくなり、ぜんそくのように呼吸が苦しくなります。

また肺胞が完全に破壊されてしまう「肺気腫」や、激しい咳や痰を特徴とする「慢性気管支炎」に至ることもあります。

世界保健機関によれば、世界では毎年300万人以上がCOPDで亡くなっているそうです。

理論上、肺胞を修復するRAS細胞は、COPDを予防してくれると考えられます。

ですがタバコの場合、RAS細胞すらも破壊してしまい、COPDのような病気につながるのだろうと考えられるわけですな。

COPDの治療としては、抗炎症薬が処方されたり、酸素療法が行われることが多いです。

ただし、これは一時凌ぎでしかなく、肺の損傷を治せるわけではありません。

ですがもしも、RAS細胞をうまく利用できるようになれば、COPDを完全に治せるかもしれないとの話です。

「RAS細胞がCOPDの治療につながるかどうか、まだわかりません」とモリッシー教授は話しています。

「ですが、COPDはまだほとんど解明されていない病気です。どんな新しい知見であっても、より良い治療につながる新しいアプローチを考案するヒントになるでしょう」とのことですから、今後の研究に期待大ですな。

にしても、こんな重要な細胞が、今まで発見されなかったってのも、なかなか不思議な気がしますよね。

人体はまだまだ奥深いってことなんでしょう。

ではまた〜。









京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院


  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop