弘泉堂ブログ | 京都中のアスリートが通う、スポーツ障害なら「弘泉堂鍼灸接骨院」にお任せ下さい。痛くない骨格矯正、鍼灸治療も好評です。

弘泉堂鍼灸接骨院
その痛み…治せます!
ブログ
2016年03月15日 [ダイエットのこと]

やっぱり簡単に痩せれるわけないじゃん(笑)

お疲れ様です。院長です。

今日は3月15日の火曜日です。

3月も折り返し。春待ち遠しくなりますねぇ…


春→薄着ってことで、昨日からダイエットなお話をしてました。

今日は続きをいってみよ。


まず、昨日のおさらい「基礎代謝」


これは、一日寝てても消費しちゃうカロリーでしたよね。


で、もうひとつの「活動代謝」

これは、運動やいわゆる「動き」によっておこる代謝で、その人の生活習慣に大きく左右されます。


そして、何よりの違いは、「基礎代謝」は寝ててもいい。

「活動代謝」は「動き」をやめると元にもどる。


こんな感じ。


ですから、ダイエットやぁぁぁっつって、運動をガンガンやると、もちろん代謝は上がりますし痩せだします。

でも、「活動代謝」を上げてるわけですから、「運動」をやめると代謝も下がりだし、いつかは元に戻ります。


あ〜あ…


でも、「基礎代謝」


こいつは、寝てても消費されるカロリーなんだから、こいつを上げてしまえばこっちのもんですってお話でしたね。


じゃ、今日は具体的にその「基礎代謝」の上げ方をお話しましょう。


あ、先に言っときますけど、もちろんすぐに身体は変わりませんからね。

でも、この「基礎代謝」は、習慣的に上げてしまえたら結構楽です。

何せ基本、リバウンドしませんからね。

寝てても消費されるカロリーを引き上げるわけですから、努力するならここ!!

では、いってみよ。




まずは、食べ物系だね。


@代謝を上げる栄養素を含む食べ物を積極的に摂取しましょう


では、代謝をあげる成分にはどんなものがあるのでしょうか…

まずこれを知らないと、栄養素を摂るうえでも話しになりません。


カプサイシン

ショウガオール

硫化アリル

ビタミンE


これらは唐辛子やショウガ、ニラにネギ、かぼちゃなどに含まれています。

基本的に身体を温める作用がありますし、女性などなら「冷え」にも効果ありますから…

あ、ついでに「冷え」は代謝を下げます。冷え性の方は代謝が低いと言わざるを得ませんね〜。残念。

でも、これらの栄養素を摂取すると、冷えも改善、代謝も上がると。一石二鳥。



A身体を柔らかくする

身体を柔らかくして基礎代謝をあげると。

身体が固いということは、それだけ全身の筋肉が凝り固まっているということに繋がります。

そうすると何が問題かというと、血液やリンパ液がうまく流れてくれなくなります。

先ほどの「冷え」にも通じますが血流が悪いと代謝がさがります。


筋肉をやわらかくしてあげることで、血液を体中に巡らせるためのポンプのような働きをしてくれますので、こちらも一石二鳥。



B肺活量を増やす


関係なく思われがちですが、肺活量を増やすことで基礎代謝をあげることができます。

肺活量をアップさせると、同時に心肺機能も強化されることになりますよね。

すると心臓などから血液や酸素がしっかりと送り出されて、体中が活性化されて基礎代謝が上がります。

つまりは、こちらも血流促進。


基礎代謝をあげようとすると体温や筋肉に目が行きがちですが、この呼吸も基礎代謝をあげるためには非常に大切な要素のひとつです。

肺活量を増やせるように、努力してみてください。プラス喫煙者の方は…

この機会にやめちゃいましょう(-。-)y-゜゜゜×××




C腸の働きを活発化させる

整腸作用で基礎代謝をあげるって手もあります。

特に女性は便秘気味の方も多いはずですが、腸の働きを活性化させることで基礎代謝をあげることができます。

便秘などの時には腸を含めた内臓がしっかりと働いておらず、必要な栄養を吸収しなくなっていたり、逆に吸収し過ぎたりしてしまいます。

その結果、知らぬ間に内蔵脂肪を増やしてしまったり、血液がドロドロになったりとダイエットにとっても良くない事が多く出てくるのですね。

こういった事態を起こさないためにも、腸の働きを活性化させて、健康で正常な腸を取り戻す必要があるわけです。


腸を活発化させるためには、整腸作用がある食べ物を食べることがオススメです。

特にヨーグルトのような栄養素が豊富で、かつ太りづらい整腸作用を持つ食べ物はダイエットをする上ではうってつけの食品と言えますね。

後はお通じを安定させること。

毎日、とりあえず決まった時間にトイレに行って、頑張ってみて下さい。

習慣付くと意外と、時間通りに出てくれるようになりますから…





D体温を上げる

先ほどから、血流を上げたり肺活量を増やしたりと色々言ってますが、基本はこのためです。

体温が上がれば、代謝は飛躍的にあがります。

さらに、体温をあげれば血液やリンパが流れやすくなり、ホルモンなどの動きも活発化していきます。

つまりは、血流も良くなり、冷えもなくなりまた、体温が上がると…


逆に体温が低くなってしまうと、身体の中でカロリーがうまく消費されずに内臓脂肪が溜まってしまいます。

実際に研究をした結果、同じような体型の同い年の人の基礎代謝を比較してみたところ体温が1度高くなると基礎代謝が13%高くなっていたというデータがある位ですから…

ダイエットをする上で、体温が高いに越したことはないわけです。


体温を上げるにはどうしたら良いでしょうか。

ポイントとしては2つ。


筋肉量を増やすか、血行を良くするかです。

血流に関しては、先ほどから何回か出てきてますから割愛しますが、もうひとつの筋肉量。


実は筋肉はあればあるほど体温が高くなります。

そして、体温が高くなるから基礎代謝がさらに上がります。

「基礎代謝」は寝ていても使うカロリー。

筋肉量が多いと、自然と内臓を動かすのにも、多くのカロリーを消費してしまいます。

そして、脂肪がつきにくくもなります。

なので、とにかく筋肉量を増やすことを強くお勧めします。


前から何回も言ってますが、特に女性は、そう簡単にムキムキになんかなりません。

安心して筋トレしてください。




E褐色脂肪細胞を活性化させる

最後に、聞きなれない言葉が出てきましたね。

ちょっとは専門的なトコ見せとかないとね(笑)

褐色脂肪細胞とは、背中の肩甲骨辺りに集中して存在する細胞で、基礎代謝に大きな影響をもたらします。

この褐色脂肪細胞を刺激して活性化させることで、今まで以上の基礎代謝を得る事ができるんですよ。


まず、肩甲骨まわりを積極的に動かして刺激します。

普段あまり動かさない部位なので細胞も眠っていたりします。

積極的に動かしてください。




あと、余談ですが…




当院で行っている「筋膜リリース」は、この褐色脂肪細胞をダイレクトに刺激します。

ですので、血流改善とともに、ダイエット効果もあるんですぜ( ̄ー ̄)ニヤリ



とまぁ、長々と書きましたが、ここに上げたEつのやり方は、比較的簡単に実行できますから、ぜひ、ダイエットのお共に一緒に行ってください。

一緒にやっておくと、リバウンドがかなり抑えられますし、結果的に夢の「食べても食べても太んないの♡」な身体が手に入るでしょう。


人間の代謝は7割は基礎代謝、2割が運動代謝、1割が褐色脂肪細胞の代謝だと言われています。

7割もあるわけですから、ここを強化することによって、ダイエットの成功率は格段に上がりますから…

そしてリバウンドしない、いつまでも努力しなくていい、ほんとのダイエットで、キレイを手に入れて下さい。



夏はすぐそこですよ〜!!







ではまた〜





15.jpg





京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院


  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop