弘泉堂ブログ | 京都中のアスリートが通う、スポーツ障害なら「弘泉堂鍼灸接骨院」にお任せ下さい。痛くない骨格矯正、鍼灸治療も好評です。

弘泉堂鍼灸接骨院
その痛み…治せます!
ブログ
2016年05月31日 [スタッフのこと]

マンスリーゆかりん 5月号

こんにちは‼︎

2回目のブログを書かせて頂きます。川上です。

前回は酵素のお話を少しさせて頂きました。今回は、院でお仕事をしている中、良く耳にする足がつる事に付いて興味があったのでその事に付いて書かせて頂きます。

足がつっているとは、筋肉の中にある筋繊維の一部だけが強く縮んでいる状態になっています。

筋肉の場合、筋繊維同士が密着しているため、縮んでしまった筋繊維と縮んでいない筋繊維の間にズレが起こります。

そしてズレが起きると、筋繊維の周りにある「痛覚繊維(つうかくせんい)」という痛みを感じる繊維が刺激を受けます。

これが、私たちが足がつったときに感じる強い痛みなんです。

でなぜ急に一部の筋繊維だけが縮んでしまうのでしょうか?

それは、筋肉が動くための指令を出す「運動神経末端」が、なんらかの理由で正常に機能しなくなるからなんです。

私たちが普段体をスムーズに動かせるのは、脳が「動いて」と命令を出して運動神経末端が筋肉に指示を出しているからです。

しかし足がつる時は、脳からの指令がないにも関わらず、運動神経末端が暴走して勝手に筋肉へ命令を送ってしまってしまうんです。

その結果、私たちが想定していないタイミングで筋繊維(きんせんい)がギュッと縮み、足がつってしまうんですね。

このように運動神経末端が正常に機能しなくなる原因は、下記のふたつの理由が考えられます。

・大量の汗をかくことなどが原因で、体内のミネラルが足りない

・足の筋肉が疲労し、筋肉の伸びを感知するセンサーに不調が出た

私が院長に教えて頂いたのは前者のミネラルが足りないと教えて頂きました。

私は後者の方は納得‼️と思いましたがまさかミネラルが足りなくなってもなるのだととても驚きました。

ただの興味本位で調べましたが足がつる事は色々な原因があるのだと知れてとても勉強になりました。

今回はこれ以上書くととても長くなってしまうので3回目のブログで必要なミネラルや筋肉の伸びを感知するセンサーに付いて書いていこうと思いますので次回もお願いします‼︎




asineko



京都 中京区 円町 弘泉堂鍼灸接骨院


  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop